神社

スポンサーリンク
岡山の御朱印寺社

【岡山の神社】勝間田神社 ☆勝の字が4つ!勝負事・合格祈願に縁起のいい神社♪

今回は岡山県勝田郡勝央町にある神社「勝間田神社」についてご紹介します。導入文をよーく見てください…「勝」の字が4つあることに気付きましたか?「岡山県勝田郡勝央町 勝間田神社」は、「勝」の字がたくさんあるので、勝負運にいい神社とされています。...
岡山の御朱印寺社

【岡山神社】出雲大社美作分院☆津山で厄除け御朱印パワースポット

先日厄除けのお参りに行ってきました!津山で厄除けをしてもらえる神社やお寺がないかなと思って調べていて見つけたのが、今回ご紹介する「出雲大社美作分院」です。出雲大社美作分院は名前の通り、島根に本社がある出雲大社の分院です。美作分院とありますが...
岡山の御朱印寺社

【岡山の神社】徳守神社(津山)☆御朱印と祈祷料や駐車場アクセス

去年の10月に厳島神社で初めて御朱印をいただき、それがきっかけで御朱印集めを始めました☆今住んでいる岡山県北エリアから集めているのですが、今回は2か所目「徳守神社」のご紹介です。1か所目にご紹介した「出雲大社美作分院」から歩いてすぐ行けるの...
岡山の御朱印寺社

【岡山神社】美作総社宮(津山)☆御朱印と駐車場アクセス

美作総社宮は津山市総社にある神社です。岡山県には備前、備中、美作の三つの国(総社)があり、美作総社宮はそのうちの1社です。先日、岡山県北にある総社宮「美作総社宮」へ参拝し、御朱印をいただいてきました。今回は美作総社宮の場所や駐車場、いただけ...
岡山の御朱印寺社

【岡山神社】中山神社(津山)☆御朱印や祈祷駐車場アクセス

中山神社は美作国の一宮です。中山神社は社殿自体や鳥居など独特な造りで、清涼たる空気が漂っています。今回は中山神社の境内や御朱印などについてご紹介していきたいと思います。津山市で御朱印巡り「中山神社」中山神社の場所中山神社は津山市一宮にありま...
岡山の御朱印寺社

【津山雛めぐり2018】御朱印がいただける神社寺のおかげ巡りマップ

毎年恒例の津山城下町雛めぐり。2018年は3月1日から4月3日までの開催です。2017年の雛めぐりの情報を見ていると、どうやら雛めぐり期間中は城西地区の寺社にて御朱印がいただける「城西おかげめぐり」も開催されているとのこと!最近御朱印集めを...
岡山の御朱印寺社

【岡山神社】福力荒神社(津山)☆御朱印と駐車場や場所アクセス

今回は津山にある神社「福力荒神社」についてご紹介します。福力荒神社はマムシ避けにご利益があるとのことで有名な神社で、旧正月には「福力荒大祭」も開催されています。福力荒神社に参拝&御朱印をいただきに行ってきました!マムシ避けにご利益あり☆旧正...
岡山の御朱印寺社

2017年の厄年は何歳?【岡山】小さな神社で厄払いできる?厄除けグッズも

あけましておめでとうございます!いきなりですが、私は2017年が本厄です…。いろいろと嫌なことがたくさん起こると聞くので、年明け早々元旦の午前中に厄除けに行ってきました!小さな神社に厄除けに行ったのですが、祈祷料や予約がいるのかどうかなどに...
岡山の御朱印寺社

【岡山神社】大内神社(備前市)御朱印や駐車場アクセス

今日のブログは岡山県備前市「大内神社」の御朱印をご紹介します。大内神社では朱色のハートが入ったかわいい御朱印がいただけました。備前市「大内神社」御朱印や駐車場アクセス情報大内神社の場所 アクセス大内神社は備前市香登本にあります。前回ご紹介し...
岡山の御朱印寺社

【岡山】最上稲荷初詣の屋台や混雑とお守りおみくじの値段、御朱印待ち時間は?

初詣は毎年恒例、最上稲荷にお参りしています。最上稲荷は岡山の初詣スポットとして一番といってもいいくらい人気の場所ですが、岡山県内からはもちろん、中四国など周辺の県からも多数の参拝客が訪れます。そこで気になるのが混雑具合!人が多すぎるなら足も...
スポンサーリンク