スポンサーリンク
岡山の御朱印寺社

【岡山寺院】高福寺(津山)美作八十八ヵ所霊場第81番☆御朱印や駐車場アクセス

今回は津山市林田にある寺院「高福寺」についてご紹介します。高福寺は美作八十八ヵ所霊場81番にあたる寺院です。高福寺にて御朱印をいただいて来ました!美作八十八ヵ所霊場八十一番「高福寺」の御朱印や駐車場アクセス情報高福寺の場所 アクセス高福寺は...
岡山の御朱印寺社

【津山雛めぐり2018】御朱印がいただける神社寺のおかげ巡りマップ

毎年恒例の津山城下町雛めぐり。2018年は3月1日から4月3日までの開催です。2017年の雛めぐりの情報を見ていると、どうやら雛めぐり期間中は城西地区の寺社にて御朱印がいただける「城西おかげめぐり」も開催されているとのこと!最近御朱印集めを...
岡山の御朱印寺社

【岡山神社】聖徳寺(津山)☆御朱印と駐車場や場所アクセス

今回は津山市にある寺院「聖徳寺」についてご紹介します。津山市の城西地区で「おかげ巡り」というイベントが開催されています。城西地区には一帯に寺社がたくさん!まず最初に参拝させていただいたのが、聖徳寺です。立派な御朱印がいただけました(*^^)...
岡山の御朱印寺社

【岡山】最上稲荷初詣の屋台や混雑とお守りおみくじの値段、御朱印待ち時間は?

初詣は毎年恒例、最上稲荷にお参りしています。最上稲荷は岡山の初詣スポットとして一番といってもいいくらい人気の場所ですが、岡山県内からはもちろん、中四国など周辺の県からも多数の参拝客が訪れます。そこで気になるのが混雑具合!人が多すぎるなら足も...
岡山の御朱印寺社

【岡山神社】備中国分寺(総社市)御朱印や駐車場アクセス

今日のブログは総社市にあるお寺「備中国分寺」についてご紹介します。備中国分寺周辺には季節ごとに菜の花やれんげも咲き、観光スポットやサイクリングスポットとしても人気の場所です。総社市のお寺「備中国分寺」御朱印や駐車場アクセス情報備中国分寺の場...
岡山の御朱印寺社

【岡山神社】龍泉寺(高梁市成羽)御朱印や駐車場アクセス

今日のブログは高梁市成羽町にあるお寺「龍泉寺」についてご紹介します。岡山県内にある龍泉寺といえば岡山市北区足守にある龍泉寺の方が有名かと思いますが、今回ご紹介するのは高梁市の成羽町にある龍泉寺です。高梁市成羽町にあるお寺「龍泉寺」御朱印や場...
スポンサーリンク